訪韓3日目(5月15日)
この日は、帰国日。
ホテルの近場で、観光・グルメを楽しまないとね!

7時 朝の運動をかねて徒歩移動

目次
南大門市場の朝を歩いてみよう!

ここは、ソウル駅からも近く有名な観光スポットの一つ
南大門市場(남대문시장)です。

朝の南大門市場は、まだ観光客も少なくのんびりした雰囲気。


久しぶりの南大門市場!


通りのお店は、電光看板にかわって明るく活気づいたような雰囲気。


南大門市場のグルメ!人気の太刀魚横丁(カルチコルモッ)

ここは、南大門市場(남대문시장)の路地裏にある
太刀魚横丁(갈치골목)です。

太刀魚横丁では、市場内でも人気の
太刀魚の煮付け(カルチチョリム/カルチジョリム)を味わえます。

路地裏を歩けば・・・・


最後の朝食は、私がリクエスト!


7時15分 数店舗の中から選んだお店に到着
ここは、太刀魚横丁の北入口に近い
ワンソン食堂(왕성식당)というお店です。

店内は、こぢんまりとして1階にはテーブル席4つ(4人席)と
2階席(写真:階段上)があります。

韓国のテレビで、紹介された様子(2001年~2015年)が壁にいっぱい。


ワンソン食堂(왕성식당)のメニュー

メインは、一番左(大きく書かれた赤い文字)!
갈치조림(カルチジョリム/2人分)16,000ウォンを注文。

壁には、メニュー以外にも材料の原産地が表示されています。

お水以外にも、コーヒーがセルフと書いてあるけど機械は冷水・お湯のみでした。
コーヒーは、飲まなかったのでわかりません。
(スティックのインスタトコーヒーでも、もらえるのかな?)
韓国語が、わからない人は店員さんに커피(コーヒー)の文字を
示すと良いかもね!
ご飯がすすむ!人気の太刀魚の煮付け(カルチジョリム)

まずは、テーブルにおかずが運ばれ
メインの갈치조림(カルチジョリム/2人分)が登場!


鍋には、大きな太刀魚が3切れぐらいと
大根3切れが下に敷かれています。
青唐辛子も、たっぷり入っているので辛いかも?

まずは、太刀魚の煮付け(カルチチョリム)をお皿に取り出して
一口食べてみると・・・・


太刀魚の下には、お皿いっぱいの大きな大根!



さらに、黒米入りのご飯とカルチジョリムをいっしょに食べると・・・・


太刀魚は、肉厚もあり身も骨から簡単に外れて食べやすいので
魚を食べるのが苦手な人でも大丈夫。

おかずには、アツアツのケランチムも付いているのでお得!
ケランチムの味は・・・・


他にも、辛口でカリカリと歯ごたえがある切り干し大根(写真上)
ゴマ油がしつこくなくてアッサリしたほうれん草のナムルや
水っぽくなく辛めのヨルムキムチ(大根葉のキムチ)。

そして、もう一つの太刀魚料理がこれ!
一口食べてみると・・・・

初めて、揚げた太刀魚を食べたけど美味しさに感動。


8時 久しぶりに、専門店のカルチチョリムを食べて大満足。
お会計の後、お店を出ると外では野菜の下処理。
- 갈치조림(カルチチョリム):16,000ウォン(2人分)
- 朝食 :合計 16,000ウォン
ワンソン食堂では、配達も多くて地元の人にも
人気があるお店のようです。
南大門市場を観光の際、辛いものが食べれる人なら太刀魚横丁で
食事をするのもオススメです!
ワンソン食堂(왕성식당)<アクセス>
- 住所:ソウル特別市中区南倉洞34-49
- 주소:서울특별시 중구 남창동 34-49
- TEL:02-752-9476
- 営業時間:4時~20時
- 定休日:日曜日
南大門市場は生活雑貨・グルメまで見どころいっぱい!

ここは、毛糸屋さん。


大好きな生活雑貨のお店。

重いものは、買って帰れないし・・・・

太刀魚横丁(갈치골목)すぐ近く!お餅専門店



ここは、太刀魚横丁(갈치골목)の南入口を出てすぐ前の
南大門トッマウル(남대문 떡마을)というお餅のお店です。



あまりにも、韓国のお餅の種類が多くて店員さんに聞いてみると・・・
![]() |
|



このお餅!
栗や豆などが入った구름떡(クルムトッ)2,500ウォンを購入。



でも、自宅へ持ち帰るとあまりにも美味しくて
次の日には完食。
帰国日、韓国の市場でお餅を買って
韓国の余韻に浸るのも良いかもね!

最後は、崇礼門(南大門)も見てソウルの観光も終わり!
南大門トッマウル(남대문 떡마을)<アクセス>
- 住所:ソウル特別市中区南倉洞50-18
- 주소:서울특별시 중구 남창동 50-18
- TEL:02-757-0095


【ソウル駅】駅前の観光スポット!夜のライトアップされた歩行者専用路を散歩 < | > 【仁川国際空港】空港鉄道 A’REXで空港へ 大きなクマと記念撮影!