【 2019年4月12日 】
韓国の第三都市、大邱(대구)にはグルメや市場など
たくさんの観光スポットなどがあります。
今回は、韓国観光100選に選ばれた観光スポット・「大邱のグルメ5」を紹介します。
目次
大邱のモノレールに乗って西門市場駅へ

地下鉄3号線は、2015年に開通した韓国初のモノレール。
モノレールで、大邱の街並みを見ながら
西門市場駅(서문시장역)へ移動。


西門市場駅(서문시장역)の3番出口を出ると
人気の観光スポット 西門市場(서문시장)へ到着。

大邱の韓国観光100選「西門市場」で市場めぐり

ここは、大邱の観光スポットで韓国観光100選にも選ばれた
西門市場(서문시장)です。

西門市場(서문시장)は、朝鮮時代に平壤市場・江景市場と並ぶ韓国三大市場の一つ。市場では、繊維製品が主流で他にも生活雑貨・食品・海産物などなんでも揃う市民の台所。慶尚圏最大の市場で活気があふれ、大邱市民だけでなく観光客にも人気の観光スポット。西門市場は、昼の営業だけではなく2016年から夜市も開かれ人気を集めています。2017年には、韓国観光100選にも選ばれました。




市場では、観光だけでなく市民の日常を垣間見ることができるのも
楽しみの一つ。




韓国といえば、高麗人参!
サムゲタンなど韓国料理にかかせない材料。



他にも、乾物類が豊富にそろっています。

買い物だけでなく、小腹が空いたらグルメも満喫。

韓国料理では、ヤンニョムを作る時にリンゴを使うこともあります。
てんこもりのリンゴ!
韓国の家庭では、かかせない果物なのかも?



市場グルメが並び、観光客も楽しめます。







大邱名物「三角マンドゥ」

市場めぐりで、小腹が空いてきたら間食タイム!


삼각만두(三角マンドゥ):2,000ウォン(6個)



焼きたての三角マンドゥは、屋台の前で立ち食い。

三角マンドゥを、タレにつけて一口食べてみると・・・・

三角マンドゥは、普通の餃子とまた違う食感。
このタレは、辛くないので子供から大人までおやつ感覚で食べることができます。
大邱のB級グルメ「ミソンダン」のぺたんこ餃子

ここは、ぺたんこ餃子(ナプチャクマンドゥ)が食べられる
市場内のミソンダン(미성당)というお店です。

ぺたんこ餃子(ナプチャクマンドゥ・납작만두)は、大邱の味10選の一つ!


납작만두(ナプチャクマンドゥ・ぺたんこ餃子):3,500ウォン

ぺたんこ餃子(ナプチャクマンドゥ)は、ぺちゃんこ餃子とも呼ばれています。

一口食べてみると・・・・

ぺたんこ餃子は、春雨入りで玉葱入りのタレがそのままかかっているので
パリッとした食感はありません。
西門市場で、三角マンドゥとぺたんこ餃子(ぺちゃんこ餃子)の食べ比べも
楽しいグルメめぐりです。
西門市場のオススメおやつ!シアホットク


韓国のおやつといえば、ホットク(호떡)!
地方によっては、名物のホットクもあり楽しいおやつ。

찹쌀씨앗호떡(チャプサルシアホットク):1,000ウォン

西門市場で、釜山名物のシアホットクを見つけて即買い。

シアホットクには、アツアツの黒蜜とかぼちゃの種・ナッツ類がたっぷり入って
絶品おやつ!


大邱では、絶対にはずせない観光スポット「西門市場」
モノレールに乗って!見て食べて!
昼の市場めぐりを、満喫してみてはいかがでしょうか?
西門市場(서문시장)<アクセス>
- 住所:大邱広域市中区大新洞115-378
- 주소:대구광역시 중구 대신동 115-378
- TEL:053-661-3288(西門市場観光案内所)
- 営業時間:9時~19時 ※店舗によって異なる
- 定休日:毎月第1・第3日曜日
- http://www.nightseomun.com


【大邱】ジンコルモクを散策!素敵な茶房でちょっと一息 < | > 【大邱】平和市場タットンチプ通りで大邱名物「砂肝の唐揚げ」