竹緑苑を観光した後は・・・・・・
私が、一度は行ってみたかった
淳昌伝統コチュジャン民族村(순창전통고추장민속마을)へ移動~
チングも、初めて行く場所なのでカーナビでカジャ!カジャ!!

車内からは、メタセコイアの街路樹が見えて
とても綺麗でした☆
午後3時40分!到着
淳昌(スンチャン)と言えば、コチュジャンの産地で
有名な所ですよね☆
我が家では、頻繁に韓国料理を作るのでコチュジャンは必需品!!
だから、淳昌伝統コチュジャン民族村(순창전통고추장민속마을)には
興味があり行ってみたかった場所の一つでした。

民族村は、道路の両脇に韓屋が並び
コチュジャンの専門店がたくさんありました♪

まずは、気が向くままに入ってみましょう(^-^)
わ~
大きな甕が、お出迎え♪
この風景、ドラマなどでよく見るので感動~(^^)
この甕には、コチュジャンやカンジャン(醤油)が熟成されて
出番を待っています☆

それぞれのお店に、試食があり自由に食べていいので
自分の好みに合う味を選ぶのも楽しいものです♪
店内は、一軒づつ店員さんの商品アピールや雰囲気も違うので
面白かったです(^-^)

お店によっては、試食といっしょにマッコリの試飲もありました!
ある一軒では、店長らしきアジョッシがマッコリをたくさん飲んでて
お客さんにも『飲め飲め』とマッコリを振る舞っていたのでビックリ!!

私達が、日本から来たことを知ったら・・・・・・
そのアジョッシが
『わざわざ、ここまで来てくれたのか!』
と、店の奥から1本のマッコリを私達に差し出して、プレゼント!
その隣で、アジョッシの奥さん?が
『あんた、なにしてんの…!!!』
と、チョット口論になってるし・・・・(*_*)
結局、アジョッシは私が返しても
『いいからいいから』
と、受け取ってくれないのでチングにお願いして
アジョッシには内緒で“コソッ”と奥さんに返してもらいました(^_^;)

そして、次はキム・ヨンスン伝統食品(김용순전통식품)というお店へ~
店内は、明るい雰囲気で商品の種類も多く、ここも試食や試飲が
たくさんありました☆

ここは、商品の値段も書いてあったので
分かりやすく良いですネ!
お店の方は、とても綺麗で感じの良い女性でした☆
(下の写真の方です。)

淳昌まで来たからには、何か買っていきたいな~(^^)
まずは、試食~試食~♪♪

机には、試食とマッコリさらにテンジャンチゲまであり
立ち飲み屋みたいだな~♪
すでに、Tomoはあちこちのお店でマッコリを飲んで
良い感じになってたわ。私もチョットだけ…(笑)

結局、色々試食をしてみて
チョンメシルコチュジャン(청매실고추장)500gを
10,000ウォンで購入。
これは、梅のエキスが入ったコチュジャンですが
酸味と甘みの調和がgood!
このコチュジャンをご飯に乗せるだけで、美味しくて
何杯でも食べれそう~(^^)

淳昌で、お気に入りを一つゲットしたので一安心(^-^)
お店を出て、民族村から見るこの光景も素敵でした☆

もう一軒、気になったお店がここ
ムン・ジョンヒハルモニコチュジャン (문정희할머니고추장)です。

お店の前には、たくさんの甕があり熟成されたカンジャンの匂いが
漂っていました☆

こちらのお店は、以前テレビでも放送されたようです。

店内では、コチュジャンなど見ているだけで楽しくなってくる私!(^^)!
色々、買ってきたかったな~
でも、荷物の重量やソウルへの移動を考えると
気持ちを抑えて控えめに買いました(^^;)

ここでも、試食~試食~♪
その中で、Tomoの気に入るモノがあり即!購入。

それは、マヌルチャンアチ(마늘장아찌)で大蒜をそのまま調味料で
漬けたモノ☆
お店の方は、漬けて食べれるまで1年かかると言ってました。
大蒜は、長時間漬かっていても“カリカリ”していて
辛さもなく酸味があり食欲そそる味です(^-^)
ご飯のお供、お酒のつまみにもとてもGood!
ちなみに、値段は500gで15,000ウォンでした。

商品を、入れてくれた持ち帰りの袋もお洒落!
この丸いデザインは、瓦の模様です☆

民族村には、博物館もあたけど訪れた時間が遅かったので
見学は出来ませんでした(*_*)
また、ここに来る機会があれば博物館も行ってみたいな~(^-^)

でも、私は以前から行きたかった場所で
本場のコチュジャンなどを試食して買って大満足(*^_^*)
午後4時50分!出発
次の観光地に向けて、カジャ!カジャ!!

午後5時35分!到着
ここは、瀟灑園(소쇄원・ソセウォン)という所で私達は知らなかった
観光地でした。
この瀟灑園は、チングのヨドンセン(妹)がお気に入りの場所☆
昔、家族でよく訪れた思い出の場所のようです(^^)
この日も、一緒に行って私達にも会いたいと
言ってくれてたそうです。
しかし、ヨドンセンは来年受験を控えているので
今年は休日も勉強で忙しく時間が取れませんでした。
私達も、一緒にあちこち行きたかったけど・・・・・残念!
でも、また機会があるかもしれないので
今度は一緒に遊ぼうね~(^_-)

まずは、チケット売り場で入場料1,000ウォンを払うと
パンフレット(韓国語)をもらいました。
昔は、入場料が無料だったそうですが
それでも日本の観覧料と比べると安いですよね~

静かな竹林の中を、歩いて行くと庭園があります。
ここは、すごく広い庭園ではないけど風情があり
空気も爽やかで落ち着く場所です☆

木の上を、よく見るとリスもいました♪
ここで、瀟灑園の自然を感じながらちょっと休憩。

二人とも、思いっきりリラックスしてます(^^)
観光地を巡っていると、よく歩くので靴を脱ぐだけで
気持ち良いのよね~

ちょっと休憩した後は、庭園を歩いてみましょう(^-^)
この風景、ドラマにも出てきそうと思っていたら・・・・・・
「光海 王になった男」等、たくさんのドラマ撮影にも
使われていたことを後から知りました(^^;)

こういう所で、散策していると時間のことも忘れてしまいそうです。

庭園は、1年を通して色々な風景を楽しむことが出来そうですね。

私達が、訪れた時はキレイなツツジが咲いていました☆
冬は、雪が降って綺麗な風景が見られるかもしれませんね~
寒そうだけど(^^;)

瀟灑園は、時間があれば行くと言ってたけど・・・・・
行くことが出来て良かったです(^-^)

午後6時10分!出発
光州の街へ戻り~
夕食に・・・・つづく(●⌒∇⌒●)