訪韓2日目!( 2011年4月5日 )
済州島の2日目は、オールフリーで観光三昧!
さあ!
1日で、どれぐらい観光出来るかな~(^-^)

まずは、パワー補給のため朝食にレッツゴ~♪
ここは、ホテルの斜め前にあるファジンチョンボクという
あわび粥専門店のお店☆

お店に入り、すぐ目にとまったのがこの写真!!
そう!
もう、韓国のスターで誰もが知っているペ・ヨンジュンさん☆
「 太王四神記 」の撮影で、滞在していた時に来られたそうです。
私も、「 冬のソナタ 」から韓流デビューして
韓国がさらに大好きになったので思わず見とれてしまいましたよ~(*^_^*)
お店の方は、快く写真を撮らせてくれました☆
あ~一眼レフカメラを買ってて良かったな~(o^^o)

注文したのは、あわびがたっぷり入った大きめサイズのあわび粥!
朝から贅沢な食事だな~と思ったけど、ホテルの朝食から比べると
安いかもね☆
味は、濃厚で美味しくて胃にもたれず前夜飲んだお酒も
これで回復って感じ(^^)
本当は、ヨン様セットが気になったけど・・・・・
朝からは、ちょっとボリュームがあるかなと思いやめました^^;
ちなみに、ここのお店はカード払いもOK!
あわび粥:15,000ウォン
お腹も満たされたので、さあ出発!!
その前に、ホテルから少し東へ歩いたところの両替所に行き
両替した後コンビニへ~
実は、ソウルで買ったT-moneyが使えなかったので
済州島で使えるT-moneyを購入。
これで、バスに乗る準備もOK!

実は、済州島に行く前からバスの時刻表が手に入らないものなのかと
色々探してみたけどなくて・・・・・
現地の人に聞いてみると、時刻表とかはないと・・・・・(汗)
ちなみに、時刻表はこのようなものでハングルがある程度読めなければ
かなり難しいと思います(-_-)

まずは、郊外のバスに乗り換えるために済州総合市外バスターミナルへ~
バスの前方には、停留所がこんな感じで書かれているけど
これ以外でも止まるのでここが要注意★
途中、間違って降りて再度次の便に乗って1,000ウォンを損したけど
これも勉強!!
次からは、大丈夫でしたよ(^_^)v

済州総合市外バスターミナルには、このようなバスのルートを書いた地図があるのでこれを見て行きたい場所の路線を確認!
東周りはこちら
西周りはこちら
今回、観光するのは東回りでスタート!
この番号の停留位置で、バスが出発するまで少し休憩☆
ここでも、外国人の年配夫婦に韓国人と間違われ
声をかけられてしまい・・・・・
色々、聞かれそうになったけど日本人とわかり
ターミナルのアジョッシ(おじさん)に声をかけてたわ(^^;)
私達夫婦も、初めての所だから手探り状態だしね(汗)

バスに乗る前、運転手さんに目的の停留所で止まるか再度確認!
一安心した後は、しばらくバスの旅を~♪
しかし、このバスがめっちゃくちゃ速い・速い~~~(@_@)
座席は、前方だったのでスピードメーター見るとなんと80kmでは・・・・・
え~~この道路って、高速道路???
そんな感じではないんですけど~~\(><)/ギョッ
さらに、バスが民家の前の大通りのあちこちで止まるし・・・・・
そりゃ~時刻表がないはずよね(笑)

バスは、地元の人がたくさん乗ってきてハングルは飛び交うし
これこそ韓国って感じ♪
以前から、こういう地元の人との触れ合いを味わいたかったので
とても楽しいバスの旅でしたよ(^-^)
最初の目的地は、万丈窟(マンジャングル)へ~

停留所を降りると、周りにはなんにもないね~
車も、あまり走ってないんですけど・・・・

本当に、行けるのかな~???

と思いつつも、一面広がる菜の花で写真撮って楽しんでいる私♪
Tomo:「 そろそろ、行かないと目的地へ行けなくなるよ~ 」と。

停留所からは、ひたすら歩くのみ!
この道を、水とみかんチョコレートを補給しながら約30分ぐらい
歩いたかな~

目的地まであと少し!

無事!到着~
トイレの近くに、トルハルバンの公衆電話があり
可愛いので1枚パシャ☆
インパクトあるわ~(笑)

ここで、入場料を購入。
大人1枚が、2,000ウォンなんてやすっ!!
日本では、入場料というと結構高いけどね~
韓国は、観光地の入場料がこんなに安くて良いのか?
と思ってしまうけど・・・・・
観光客としては、嬉しい限りです(^-^)

万丈窟は、漢拏山の噴火でできた溶岩洞窟であり世界遺産でもあるのよね。

ここは、神秘の世界への入り口☆
観光コースは、約1kmなのでまたまた歩く~歩く~

洞窟の中は、暗くて地面も濡れていたり平らではないので
かなり歩きづらいけど・・・・・
だんだん、洞窟に吸い込まれるような感じで歩き続けると
マイナスイオンを感じるようでとても心地よい空気☆
自分自身も、浄化されるようでここは来る価値アリだと思います(^-^)
ここが、最後の地点でみんなここで記念写真を撮ってたわ☆
カップルの韓国人の方と、お互い撮り撮ってもらいと
もちつもたれつでした♪

結局、往復約1時間ぐらいかかったかな~
帰る道中、ソウルから観光に来たかなという親子にも
この先あるんですか?と聞かれ。
そりゃ~
これだけ歩いていると、途中で本当に行き着くのかと思ってしまうわよね(^_^;)
注意点は、くれぐれもヒールなどでは行かないように★
次の観光地へ・・・・つづく(●⌒∇⌒●)
初!済州島の旅へ♪ < | > 済州島「2日目:昼食&城山日出峰」