訪韓3日目!( 4月16日 )
8時30分に、ホテルを出発!!
この日は、地方まで遠出の計画。
その前に、まずは朝食を食べて腹ごしらえに明洞へ~

行きたいお店を、探して~探して~数十分・・・・
目印は、前方に見える明洞聖堂。
そして、この右側の2階にタムナルコンナムルクッパッ
がありました(^^)

たくさんの看板の中に、コンナムル(もやし)をデザインした看板があるけど
ちょっと見落としやすいので注意して見て下さいね。

注文したのは、콩나물국밥(コンナムルクッパ)を
6,000ウォンを2人前。
メニューには、ビールの文字もあるけど
さすがに朝からは飲めません(^^;)

前日の朝食も、コンナムルクッパを食べたけど
お店によって味も食べ方も違いますね~
ここは、もやしがたっぷり入っていてダシに少しタコが入っていました。
隠し味かな~
そのスープに、青唐辛子とアミエビを入れると前日と同じく
スッキリ&まろやかな味に!
前夜のお酒が、解消されるような感じで気持ち良い~~
おかずには、カットゥギ・キムチ・イカの塩辛があり食べ放題♪
キムチが大好きな私は、幸せなひと時です☆
ここのキムチは、かなりつかっていてすっぱかたけど
このスープによく合います。

そして、半熟卵が別にくるのでスープを少しと刻み海苔を入れて
そこにコンナムルを入れて混ぜ~混ぜ~♪
こういう、食べ方もあるんですね~
卵かけご飯を、コンナムルバージョンにした感じでしょうか?(^-^)
そして、もやしを食べた後スープにご飯を入れて〆って感じでしょうか♪
しかし、韓国に来てからアミエビの偉大さに感動!!
すばらしい、食材ですね。
本当に、美味しかったです(*^_^*)

朝食を、食べてお店を出たのは10時頃。
すぐ近くにある、毎回利用する明洞の両替所(FX Korea)へ~

今回、初めての両替です。
両替した後は、すぐ近くにある新韓(シナン)銀行のATMで入金。
通帳とチェックカードが、大活躍!

両替も終わり、準備した後は新村へ移動~
新村駅の4番出口を出て、少し歩くとバス乗り場があります。
乗車前に、コンビニでお茶も買って準備完了!

ここで、10分ぐらい待っていたら3000番のバスが来ました♪

11時!バスへ乗車~
しばらくは、景色を見ながら体力補充とゆっくり出来そうです(^-^)

12時半!終点の江華(カンファ)市外バスターミナルへ到着。

このターミナルで、31番のバスに乗り換え。

午後1時!乗車してバスに揺られて20分。

外浦里(ウェポリ)第2船着場に到着。

ここまで、離れるとソウル市内とはまた違った雰囲気があります。

乗車券(往復)2,000ウォンを購入!
午後1時半!旅客船に乗車。

たくさんのウミネコが、お出迎え~
かっぱえびせんが、大好物なようで乗車した人達が手で差し出すと
上手に取って食べていました(^^)

旅客船は、出発!!
席毛島側の石浦里(ソッポリ)船着場へ~

船で、ウミネコを見ながら10分ほどで到着。

普門寺行きのバスが到着するまで、少し時間があったので
地元の市場を見学!
市場が大好きな私は、足取りも弾みます♪

あの!
アミエビが、大量に売られているではないですか~買いたい(>_<)
しかし、Tomoに帰りの途中臭い大丈夫??
と言われ諦め・・・・・
そこで見つけたのが、乾燥のアミエビ!
「 食べてみて!美味しいよ!! 」
と、ハルモニが手の中いっぱいにアミエビをくれて試食。
食べてみると、とても香りが良くて美味しい。
ハルモニに、どんな料理に合うか聞いてみるとテンジャンチゲに
入れたりするととても美味しいというので購入。
アミエビは、5,000ウォン(200g)でした。
写真も、お願いして1枚パチリ☆

こちらで(下の写真・右建物)、普門寺行きの乗車券を購入。

乗車券は、片道1,200ウォン。

午後2時10分!普門寺行きのバスに乗車。

午後2時半!
目的の普門寺に、到着しました~(*^_^*)

まずは、ここで入場料2,000ウォンを購入。

さすがに、地方へ来ると肌寒く・・・・
それも、一時の間でこの先を歩いていくと寒さなんてどこへやら~

とにかく、このキツイ坂ばかりですからね~
私達は、“ハァハァ”言いながら歩いているのに・・・・
周りを見ると、地元のハルモニは爽快と歩いていく姿にビックリ!!

上って行く途中、ここで手を清めた後お水を飲んで喉を潤すと
気持ち良かったです☆
お水は、みなさん飲んでいたし美味しかったですよ!

あと少しで、本堂にたどりつきます。

急な坂を、上がりきると本堂へたどり着きました。

こちらが、正面から見た本堂です!

以前から、韓国のお寺に行ってみたいと思っていたのが実現しました!
立派なお寺は、自然に囲まれていて空気も爽やかで
浄化されるような感じがしました☆

そして、ここからが本番ってとこでしょうか?(汗)
ひたすら、422段の階段を山頂まで上がる~上がる~
毎日、食べてばかりなので良い運動になります!

途中、休憩しながら景色を眺めるとキツイ階段の疲れも
忘れさせてくれるようです☆

ここは、願い事を書いてつるす場所です。(料金必要)

そして、もう少し階段を上がって頂上手前の休憩所から見た景色!
この日は、曇りということもあって視界が“スッキリ”していないけど
かなり頂上まで上がってきたことを実感します。

頂上まで、あと少し!

うわぁ~~
目の前には、岩肌に刻まれた磨崖観音座像が現れました!
なかなか、ここまで上ってくることが出来ることも
健康でいられるからだと思いました。
ありがたい気持ちと共に参拝しました。
もちろん、韓国式でしましたよ(^_-)

頂上まで到着したら、疲れも忘れ・・・・
次は、下るのみ!
下りは、逆に楽だったけど上がってくる人の顔が
みんなキツそう・・・・(汗)
私も、同じような顔で上がってきたんですけどね(^_^;)

頂上を見ると、少し霧がかかっているようでした。

次は、本堂の横にあるお堂を覗いてみると・・・・

釈迦涅槃像が、横たわっています。
こちらでも、お参りをしました☆

そして、こちらは五百羅漢像が配置されています。
一体ごとに、表情が違うのも見応えありました☆

入り口付近には、休憩所(有料)もありました。

時間があれば、ここでゆっくり伝統茶なども良いかもしれませんね~

午後5時過ぎ!
普門寺のバス乗り場から、席毛島側の石浦里(ソッポリ)船着場へ~

旅客船が、到着するまでちょっと休憩。
お店の前で、売っていたおでん700ウォンとおでんスープを飲むと
体が温まって“ホッ”としました(*^_^*)
午後5時55分!旅客船に乗車。

外浦里(ウェポリ)第2船着場に到着後、近くにある市場を覗いてみました。

上を見ると、100%国内産と書いてます。
通りに入るやいなや、呼び込みがすごかったです(^^;)

ソウルから来た人達は、こちらで塩辛など買っていました。
私達は、見るだけで終わり!

ここから、バスに乗車して江華(カンファ)市外バスターミナルへ~

バス乗り場の前に、キムパッのお店があったので購入。
その場で、巻いてくれて1本1,500ウォン。

午後6時半!江華(カンファ)市外バスターミナルから新村へ~
バスに乗車後、さっき買ったキムパッを食べてみたら
美味しくて“アッ”という間になくなってしまいました。
二人で、1本でもかなり食べ応えがあり満足♪

この後は、お腹も満たされて二人とも爆睡でした★
夕食に・・・・つづく(●⌒∇⌒●)