朝食で、エネルギー補給した後は・・・・・
午前8時30分 東大門駅(4号線)から二村駅へ~
この看板!
韓国リピーターの人は、見覚えがあるのではないでしょうか?!
ちなみに、私は何度も訪韓しているけど初めて訪れました。

午前8時45分 二村駅に到着
ここは、国立中央博物館(국립중앙박물관)と直結する地下歩道です。
この地下歩道!
壁をよく見ると・・・・・
国立中央博物館(국립중앙박물관)の展示物が、光で表示されています。
ここは、博物館お出かけ道(地下歩道)という名がついていて
すでに博物館の中を歩いているような雰囲気を味わうことができます。

博物館までは、少し距離があるけど動く歩道を通ると
“スイスイ”~~
博物館お出かけ道(地下歩道)を通った後は・・・・
国立中央博物館(국립중앙박물관)前の庭園がお出迎え!

観覧時間(午前9時~)までは、庭園を見ながらちょっと休憩!
朝一!清々しい空気と鳥のさえずりが気持ち良かった~

ここからは、館内を少しだけ覗いてみましょう。
展示物の写真撮影は、フラッシュ・三脚を使用しなければOK!!
館内は、1階から3階まで展示品や仏像などがあり
歴史を感じながら観覧することができます。

この日は、平日で観光客は少なかったけど・・・・
たくさんの小学生が、課外授業で訪れていて
館内は賑やかだったな~
しかし、韓国の小学生は勉強熱心!!
真剣な眼差しで、展示品を見ながらメモを取っていました。

しばらく、立ち止まりながら観覧していると
予定以上に時間がかかっていたのでちょっと足早に・・・・
館内は、広いだけではなく展示物がかなり多くて
じっくり見ていると1日あってもたりない?と思ったぐらい(汗)
ちょうど、最後の展示品を見て館内を出ようとしたところで
博物館で働く日本人の方に声をかけられ・・・・・
少しだけ、展示の解説を聞くことにしました。
全く、予定してなかった事だけど解説を聞くことによって
色々な事を教えて頂き勉強になって良かったです。

午後12時35分 国立中央博物館を後に・・・・
この写真は、博物館の前から見たものですが
現代建築と庭園が重なるような風景で素晴らしいです。

そろそろ、昼食を食べに行きたいとこだけど・・・・
少し、我慢してお隣にある国立ハングル博物館(국립한글박물관)はへ~
ここは、ハングルの誕生・歴史を知ることができる博物館なので
韓国語を学んでいる人なら一度は訪れたいところですね。

この斬新な建物は、ハングルの文字や展示品に
融合したようなデザインですね。

館内は、色々な形でハングルに関する展示品があり
外国人が見ていても飽きないような仕掛けがいっぱいです!

館内には、子供達も楽しく遊びながらハングルについて
学ぶ空間もあります。
私も、韓国語学習者の一人ですがハングルについて文章だけではなく
このような形で経験し学ぶことができ良かったです。

それから、国立中央博物館(국립중앙박물관)と
国立ハングル博物館(국립한글박물관)は観覧料が無料!!
両館とも、たくさんの展示品があり韓国の歴史・文化にも
ふれることができるので一度は訪れたい場所ですね。
初めて、訪れた博物館を満喫した後は・・・・
午後1時30分 二村駅からへ三角地駅へ~

地下鉄の待ち時間に、ちょっと一杯飲んで一息★
これ!
自動販売機のコーヒーで、300ウォン(約30円)だから
安い!!
コーヒーも、少量なので待ち時間にgood!!

午後1時45分 三角地駅に到着
1番出口を出て、5分ぐらい歩いたところに
三角地テグタン通りがあります。
ここは、その中の一軒でチャウォンデグタン(자원대구탕)
というテグタン専門店です。

入口では、社長さん?が手招きでwelcome!!
ちょうど、ランチタイムも過ぎていたので
のんびり食事ができそうね。

まずは、メインの대구탕(テグタン)9,000ウォンを二人前と
マッコリ3,000ウォンを注文!
店内には、二組のお客さんがいて服が汚れないように
エプロンをかけていました。
エプロンは、テレビの下にあったのでそれをかりて
食べる準備はOK!!
しばらくすると・・・・・テグタンが登場!!

テグタンは、“グツグツ”煮込んでいるので
タラのうまみがたっぷり出てそう~
まずは、一口!スープを飲んでみると・・・・
わぁ~~体に、しみ込むようなこの味!!
全然、辛くない?と思っていたら・・・・
徐々に、辛くなってきてTomoの顔をからは汗が流れてたわ(汗)

スープは、“ジワッ”とくる辛さと“サッパリ”感で止まらないぐらい
美味しい~~
魚のうまみと唐辛子の調和が、良い感じ!!
具材は、白子・コンナムル(豆モヤシ)・ミナリ(セリ)・大根などが
入っていて醤油&辛子をつけて食べるとさらに美味しさ倍増!

箸休めには、トンチミ(大根の水キムチ)がgood!!
トンチミは、シャーベットのように“シャリシャリ”していて
甘酸っぱくて美味しいのよね~
テグタンを、食べ終わった後は・・・・・〆のポックンパッ

볶음밥(ポックンパッ)2,000ウォンは、 2人でも十分な量でした。
ポックンパッは、魚や具材のダシが出た残りのスープで
作っているのでこれはオススメ!!
これだけは、別腹?のように食べれるのよね。
ポックンパッは、ゴマ油の香りもして美味しかったです。

メニューは、上の写真を参考にしてみて下さい!
お会計は、テグタン&ポックンパッとマッコリ2本を飲んで
26,000ウォンでした。
ここは、お店の方も話かけてくれて
すごく感じが良かったですよ☆
さあ!お次は、食後の散策へ・・・・つづく


韓国「2日目:朝食!コンナムルパッ専門店」 < | > 韓国「京東市場へ買い出し~広蔵市場de夕食!ユッケ専門店&屋台」