訪韓6日目( 4月24日 )
午前7時15分起床
韓国の人・空気・景色を満喫できるのも、この日が最後!!
というわけで、、、、
朝は、ゆっくり目覚めニュース&ドラマを見ながら身支度。

ソウル市内を、気ままに散策します。
まずは、体を目覚めさせるために朝食を食べにカジャ!カジャ!!
私は、活気づいた韓国が大好きだけど・・・・・
人が少なく、のんびりした韓国の朝も大好きです。
午前9時30分 お店に到着
ここは、東大門にあるユジョン食堂(유졍식당)というお店です。
お店は、24時間営業なので夕食だけではなく
朝食にも利用することができて便利ですね!

メニューは、こちら!
朝食は、食べたい料理があったので迷わず二人とも
육계장(ユッケジャン)7,000ウォンを注文。

まずは、おかずが5種類テーブルに運ばれてきました。
このお店!
実は、3年前に食べにきたことがあるけど
おかずの品数は変わっていませんでした。

おかずは、大根・もやし・切り昆布のナムルやキムチ
などがありなした。
切り昆布のナムルは、辛さもなくゴマ油のきいた味だけど
他は唐辛子がきいたピリ辛味なので食欲がそそられる~
そして、ユッケジャンが登場!!

韓国で、初めてユッケジャンを食べた時の感動は
今でも忘れられず・・・・・大好きな韓国料理の一品です。
お店によって、多少味が違うけどね!
ここのユッケジャンは、見た目よりは薄味だけど
エビの頭のダシがよく出ていて美味しかった~~
スープを混ぜると、卵・もやし・わらび・ネギ・玉葱・牛肉・春雨と
具だくさんで栄養満点。
スープは、ピリ辛なので朝からご飯も進むわ~

やっぱり、韓国料理は元気の源って感じ!
以前は、会計の後にサービスでヤクルトがあったけど
今回はありませんでした。
でも、手間のかかるユッケジャンをこの値段で
食べれるだけでも大満足です。
午前10時5分
地下鉄の方へ、歩いていると・・・・・
ヤクルトのおばさんを発見!!

昨年、このコールドブルーが美味しかったので即!購入。
食後は、アメリカーノ2,000ウォンで
お口の中もスッキリ!

午前10時20分
東大門駅(1号線)から鐘路3街駅へ~
午前10時45分 仁寺洞へ到着
この時間は、まだ観光客も少ないね~
静かな仁寺洞を通って、徒歩移動。

午前11時10分
仁寺洞から三清洞へ到着

1年ぶりの三清洞は、以前あったお店がなかったり
新しい店舗が建築されていたりと変化のある町です。
韓国では、よくある事ですけどね~

ここは、通りの角にあるウンナム(은나무)という
手作りのアクササリーなどを販売しているお店です。
この可愛い建物に、惹かれ見てみると・・・・
可愛いブローチを見つけて購入。
午前11時25分
観光案内所前の坂道を、上って行くと綺麗な春の花が・・・・
その横に、今まで知らなかった建物を発見!

ここは、韓国教育の歴史を学ぶことができる
入口には、受付の人がいて入場料が無料&写真OK!
ということを教えてもらいました。

受付の向かい側には、文房具屋があり昔の物が
展示されています。
昔、日本にもあったような玩具もありました。

ここは、昔の教室を再現しています。
昔のお弁当は、主食が麦飯でおかずはナムル・黒豆などがあり
韓国ではかかせないキムチも入っていました。
昔の日本は、お弁当=梅干しがかかせなかったけど
(聞いた話)韓国ではやはりキムチなんですね。
文化の違いを、垣間見れて面白いです。

他にも、制服の展示があり時代の移り変わりを
見ることができます。

制服は、三国時代~現代まで展示されていて
今は日本と似たような制服のデザインに変わっています。

展示物には、各時代の教科書や校章バッジなどもありました。
教科書には、日本語で書かれたものもあり
日韓の歴史を感じながら学ぶことができます。

三清洞は、数回来ているけど初めて入館して良かったです。
このような博物館などで、韓国の歴史・文化を目で見て
学ぶことによって市民の友好関係を築いていけたらと思いました。

午後12時
三清洞を気ままに散策した後は、北村韓屋村(북촌한옥마을)へ~
北村には、8つのフォトスポット(北村八景)があるけど
全部見るのは無理なので4つのスポットをメインに散策。
緩やかな坂道を、上り始めた所に気になる韓屋があったので
入ってみると・・・・

店内は、こじんまりしているけど上品な雰囲気。
ここは、GRANHANDという香りの専門店です。

店内には、サシェやキャンドル等が置かれていて
香を試すことができます。
いくつか、香りを試してみたらどれも香水のように
キツイ香りではなく心地よい香りで良かったです。

小さなお店は、商品を見るだけではなく
何か買わなければ?と思ってしまうけど・・・・・
若い男性の店員さんは、無理に商品を勧めることもなく
逆に買ってみたいような気持ちになりました。
ちょうど、柑橘類の香りで気に入るものがあったので
サシェ10,000ウォンを購入。

香りで癒やされた後は、北村韓屋村へ~
フォトスポットでは、韓服姿の若い子が写真を撮って
楽しそう~
カメラは、三脚を使って本格的に撮っていましたよ。

しかし、北村は坂道が多くて良い運動になるわ~(汗)
フォトスポットは、短縮して回ったけど街中では味わえない
景色を見てのんびりした時間を過ごすことができました。

北村から三清洞へ移動~
通りには、お洒落なカフェが並んでいて
ちょっと休憩したいところだけど・・・・・

すでに、午後1時前になっていたので昼食へ~
昼食は、ちょっと豪華な料理をもとめて
カジャ!カジャ!!・・・・つづく


韓国「仁川から東大門へ~新堂洞de夕食!人気サムギョプサル店☆クムテジシクタン」 < | > 韓国「益善洞de昼食!路地裏のカンジャンケジャン~明洞~東大門」